読み込み中

断熱性や防音性に優れ、すがすがしい香りと優しい肌触りで癒してくれる畳。
大事な生活空間の畳を長持ちさせるには日頃のお手入れが大切です。
畳の張替えをする目安や、当店にお問合わせいただく質問&相談とあわせてご案内いたします。

畳のお手入れ

畳の張替え目安

よくある質問

お問合わせ

畳のお手入れ

畳の張替え目安

畳の張替えは5年おきが理想とされています。
それは、畳の裏面まで使うことで、日焼けしていない面を有効に活用できるからです。張替えをしないままに放置しておくと、畳の摩耗が進み、畳表の裏面を利用できなくなってしまう上に、畳の中にほこりやチリがたまりすぎて、ダニなどの発生原因になってしまいます。張替えを機に畳にたまったチリも落とすことができるため、衛生的です。長い目で見て一番お得なのは、当店で一番人気の約15,000円~の価格帯の表替えをしていただいた後5年後、裏返しをしていただくことです。
日当たりや家族構成などの条件によって傷み具合に差がありますので、以下のような畳が出すサインに注目して、お気づきの際にご連絡いただくことをお勧めしています。

畳が出すサイン

安い畳表ほど、生地の薄い素材を使用しておりますので、裏返しができなくなる可能性が高くなります。ランニングコストを考えると、生地の厚みのある国産品がお得です。そのうえで下の二通りの張り替えのメンテナンスを受け付けております。

〇表替え
畳の土台から表面の畳表を取り外し、新しい畳表を取り付ける張り替えです。畳ヘリも新しくなります。この際には、先々の安心のために防虫防カビシート施工もオプション(1,500円)にて、ご好評いただいております。

〇裏返し
畳の土台から表面の畳表を取り外し、その畳表の裏面を上面にして付け替えます。畳へりは(お好みのデザインの)新しいものになります。

畳が出すサイン

また、畳が30年以上経っていたり、ひどく濡らしてしまった、シロアリの被害にあってしまったなどの場合は、表替えの料金に追加5,500円~にて、畳の土台から丸ごと新調をさせていただいております。
そのほか新築のお家の畳につきましても、ご希望に応じて新規制作をさせていただいております。

施工例写真

中島タタミ店の施工事例

畳張替えの流れ

家具の移動家具の移動
家具は畳を外した場所に滑らせて置きます。
専用の道具がありますので、簡単に手際よく行うことが可能です。

お預かりお預かり
畳を外して、工場に運びます。床下の清掃ができます。

修繕・調整修繕・調整
長年使った畳は、隙間ができたり凸凹になったりしています。見えない部分にもしっかりと手間暇をかけてお作りします。

工場で加工工場で加工
手仕事の技術を中心に加工します。しっかりと品質管理をしています。

ブラッシング仕上げブラッシング仕上げ
畳製造中と納品後に当店にてブラッシングと拭き上げをします。当日お客様が拭き上げをする必要はありません。

一日で納品一日で納品
朝お預かりして、夕方までには仕上がります。「こんなに早くできあがるの?!」と喜んでいただいております。

まずはお電話かメールにてお問合わせください。出張お見積りか、ご来店いただき、素材の実物からご検討いただきます。ご自宅の表替え、新築の畳スペースについてのご相談、お引越しに伴う賃貸住宅の畳替えなど。詳しくご要望をお伺いして、それに合わせたご案内をさせていただきます。

お見積り後、日程や時間を調整し、ご希望日に畳替えをさせていただきます。張替え施工の場合は、原則1日1部屋~2部屋とさせていただいております。
午前中に畳を取りにお伺いして、夕方までにお持ちしたり、ご都合に合わせて翌日お持ちすることも可能です。賃貸住宅の畳替えに限り、最低2営業日から5営業日のご猶予を頂いております。当店では賃貸住宅の張替えや工業製品を使用した畳替えは定価で行っておりますが、天然素材の畳替えにつきましては時価にて行っております。

美しく長持ちする畳を選ぶには、魚屋さんや、八百屋さんで食品を買うように、時価のものである方がお得だからです。年間を通して、白菜やサンマが500円で売っているとすれば、高いと思われるはずです。当店のHPに価格表がない理由はここにあります。

ですから当店ではまず、おすすめする素材につきましては、生産者を訪れて、できる限り顔の見える、そして確かな素材を提供してくれる生産者の素材を仕入れて在庫しております。そしてその仕入れ値から割り出した価格をお客様にお伝えしておりますので、お見積りの際には数種の畳表の実物を触ってみていただいて、決めていただくということをお勧めしております。

ご相談・お問合わせはこちら

畳価格の目安

畳価格の目安畳の素材は時期によって仕入れ値も量も異なります。また、様々なランクの素材からお客様にお選びいただくため、お見積りの際に、加工前の畳表やフチ等のサンプルをお持ちいたします。
TATAMI GALLERYまでご予約の上、お越しいただけましたら、ゆっくりと質問にお答えしながら、素材の違いをご説明させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
新築、リフォームの際の畳の新規作成につきましては、納期の都合上できるだけ早い段階でご来店してご検討していただくことをお勧めします。

賃貸住宅の畳替え

貸家、賃貸住宅のお引越しの際は、できる限り日程に余裕をもってご連絡ください。月末、年度末にはご注文が殺到するため、お断りさせていただく場合もございます。

表替え価格 6,000円(税込)

お得なお引越しセット割引き有
お引越し割引→ご一緒にご予約いただいた場合、あるいは、お引越し元とお引越し先の畳替えを同時にご注文いただいた場合、ご注文件数に応じて割引いたします。

小さなお子様がいらっしゃるお部屋

畳は安心、安全で弱すぎない、ある程度丈夫な素材で、直接肌に触れるものです。まして小さなお子様は、ハイハイしたり、寝転がったり、時には畳をなめたりすることも!ですから、生産者の顔が見える国産畳がおすすめです。畳には弾力があるので、転んでもショックをやわらげてくれます。(化学繊維畳、カラー畳を含む)

参考ページ「子育てと畳

表替え価格 12,800円~16,280円(税込)
新規製作価格 17,800円~21,780円(税込)

子育て支援割引き有
子育て支援割引→お住いのお子様の(18歳まで)の人数に応じて、1帖あたり200円の割引をさせていただいております。
例)お子様お二人、6帖のお部屋の割引価格=-200×6=-1,200円

居間・茶の間など、くつろぎのお部屋

こちらのお部屋は、食事をしたり、ごろ寝したりと、毎日の家族のくつろぎの空間だと思います。使用頻度が高く、人がたくさん集まるお部屋には、丈夫で長持ちする厚みのある生地を利用した国産畳をお勧めしています。こういうお部屋にこそ、良いものを長く使った方が、経済的でお得です。(柄付畳、カビにくい畳化学繊維畳、カラー畳を含む)

表替え価格 15,950円~20,900円(税込)
新規製作価格 21,450円~27,500円(税込)

居客間・床の間・仏間などの本格和室

さらにワンランク上の畳表は日焼けしてからの美しさが別格です。
家の中で重要な役割の本格的な和室には、上質な畳を誂えることでお部屋の“格”が上がります。生産者が、い草の栽培・選別から織りまで、吟味して作られた畳表の施工にはは私たち畳屋の腕が試されます。すべての工程に手間暇かけて作られる畳は丈夫さはもちろん、日に焼けて色が変わっても、艶やかさや色合いも別格で風格があります。(カビにくい畳を含む)

表替え価格 20,350円~26,400円(税込)
新規製作価格 25,850円~33,000円(税込)

畳の部屋が少ないお宅に贅沢な畳空間

現代の住宅は洋風化が進み、畳の部屋がとても少なくなってきています。そんな貴重な畳の部屋だからこそ、最高級の畳で贅沢なひとときをすごしてみませんか?
畳の素材にも実はワインと同様、豊作の年の素材を熟成させたヴィンテージ品も存在します。このように希少な畳表は数多く流通してはおりません。最高の書斎、趣味のお部屋など、こだわりの畳で自分だけの“とっておきの空間”を演出して下さい。そこには至福の時間が待っています。

表替え価格 33,000円~66,000円(税込)
新規製作価格 39,600円~110,000円(税込)

ヘリなしタタミをさまざまなバリエーション

人気のヘリなしタタミ(琉球畳)、実はただヘリが無いだけではありません。生地の原料の種類(和紙、ナイロン、いぐさ)や色の違いも30種類ほどあったりと様々です。通常の半分のサイズのタタミを並べる敷き方はもちろん、一般的な畳のサイズでヘリ無し畳に仕上げることも可能です。施工例をご覧の上でお選びください。

表替え価格(半畳) 14,300円~18,700円(税込)
新規製作価格(半畳) 16,500円~20,900円(税込)

その他のオプション

家具移動 無料
※二階建て以上のお部屋の畳運搬(1帖につき200円)
有料畳ヘリ +550円~(1帖)
屋久島地杉染の畳ヘリ
(予約要)
+3,300円~(1帖)
身体にやさしい
防虫防カビシート
+1,650円~(1帖)
防虫防カビ薬品塗布 +1,000円~(1帖)
床板補修 実費
(畳2帖分以上の広範囲な場合は専門業者へお問合わせください)
古畳処分 2,000円~(1帖)
※畳替えの場合のみ承ります

ご相談・お問合わせはこちら

よくある質問

お問合わせやご相談の際に知っておいてほしいことや、お客様からいただくご質問を紹介しています。
ご案内にしていないその他のご質問は遠慮なくお問合わせください。また当店の「お知らせページ(ブログ)」にもQ&Aのご質問にお答えする記事がございます。

  • 畳の張替え時期は何年くらいでしょうか?

    畳の張替えは基本的には5年おきとお考え下さい。畳の生地は良いものを使うほどに丈夫で長持ちしますので、実際のところ10年ほどの耐久性はありますが、新しい畳にされてから初めの張替え(裏返しは)5年ほどでしていただくことで、一番美しく使っていただけます。また、床下の風通しやチリ、埃の蓄積、シロアリや虫食いの予防、衛生面の観点からも、5年ごとの定期的に畳替えをされることで一番気持ちよく、健康な住環境でお過ごしいただけます。

  • 自宅の狭いスペースに畳の上にタンスやテレビなどがありますが、畳替えの際に自分で動かさなければなりませんか?実家に年寄りだけの場合はどうしたらよいでしょうか?

    家具の移動は当店にお任せください。大きなタンス、水屋など、当店で最善の注意の上で責任を持って移動します。狭いお部屋でも、これまでの経験を生かして効率的に行いますのでご心配はいりません。ご高齢の方の一人暮らしの場合は、お客様にお手を取らせないように務めさせていただきますのでご安心ください。(大量の本や貴重品やパソコン、壊れやすい物の移動はお客様に前もってお願いする場合がございます。)

  • 賃貸住宅のお引越しの畳替えは、引っ越し前、引っ越し後、いつ注文したらいいでしょうか?

    お引越しのご予定がつきましたら、できるだけ早くお電話ください。当店ではお引越しの際の畳替えの価格を抑えるために、お引越し畳替えに限り当日納品ではなく、3~5営業日程の納期を頂いております。町営住宅の場合は特に遅くとも月末24日までに畳の引き上げをさせていただけましたら、その月のうちに納品ができますので、家賃の日割り料金が発生せずに済みます。(時期によってご希望に添えない場合もございますので、お引越しの予定が立ち次第ご連絡ください。
    年度末など同時期にお引越しのお客様と一緒にご注文いただいた場合は、非常にお得な割引プランもございます。予約が込み合いますので、こちらもお早めにご連絡ください。

  • 新しい畳にはカビが生えると聞きますが、どうしたらカビを予防できますか?

    カビの発生を抑えるためにはまず、畳替え前に以下の3点にお気をつけください。
    1.お風呂の天井や壁、台所シンクのそうじ
    2.家具をできる限り畳に乗せない(空気の通りをよくして掃除しやすくする)
    3.夏にエアコン等の冷房を使った後に必ず送風機能(エアコン内のカビの発生を抑える)
    畳のカビの原因は実は、空気中に漂うカビの胞子です。その胞子が畳に降りてきてとどまり続けたうえで、湿度と温度が上がるとカビが成長してしまいます。そのため、まずはお家の中のカビの菌を減らす事を意識されてください。そのために、お部屋でカビが発生することを抑えるために水回りやエアコンなどの冷房器具のお掃除をお願いします。
    そして畳替え後のお手入れについては、普段からお部屋の換気を行っていただくこと、掃き掃除や、掃除機掛けを毎日行っていただくことが(畳が新鮮な色をしているときは特に)重要です。
    メンテナンスに関する商品」も販売しておりますので是非ご参考ください。

  • 畳にカビが生えてしまいました、どうしたらいいでしょうか?

    畳のお手入れ」のカビが生えたときをご参照ください。

  • フローリングで生活しています。床の上に畳を敷くことはできますか?

    はい、できます。当店は1.5センチの厚みから、様々な素材や色、柄、厚みのフロア畳をオーダーしていただけます。
    もちろんホームセンターにも置き畳は販売されておりますが、当店で販売している畳は使い捨ての畳ではなく、張替えができる畳であることが一番の違いです。

  • もう使わない畳の処分はどうしたら宜しいでしょうか?

    当店で有料にて古畳の回収を行っておりますが、よりお得なのは屋久島町内で使わなくなった畳は、屋久島町のクリーンセンターに持ち込む方法です。
    車をお持ちのお客様は、屋久島町の粗大ごみシールを1帖につき2~3枚ほどご用意の上、クリーンセンターに持ち込んでいただくと、一番経済的に処分することができます。

  • 畳の土台(畳床)は何年もちますか?

    畳の土台は質や使用環境にもよりますが30年は十分に持ちます。しかしながら、畳に大量の水をしみこませてしまった場合や、畳を歩いた時にひどく柔らかく感じる場合は、年数にかかわらず、畳の土台から新しくされることをお勧めさせていただく場合があります。

  • 古い家なので畳の下の床板が柔らかくなっています。この修理をしていただくことはできますか?

    お見積りの際にご相談ください。床の修理の必要がある範囲が狭い場合は、材料代実費にて当店で修理も可能ですが、広範囲に及ぶ修理は、是非専門の大工さんにお願いすることをお勧めします。畳の引き上げから納品まで約半日間あるので、スケジュールの調整により、畳替えをする日に床板の修繕を依頼されたり、ご自身で済ませるお客様もいらっしゃいます。

  • 畳にタバコの焼き後をつけてしまいました。張替えなければいけませんでしょうか?

    焼け焦げのサイズによって(0.5~0.77ミリ)ほどの小さなものでしたら、張替えをせずに目立たなくなるように修復ができる場合がございます。お問合わせください。

  • 無農薬の素材を使った畳はありますか?

    現在のところ残念ながら、敷物の畳用のイグサには無農薬のものはありません。(以前は数名の生産者がおりました。)当店では減農薬に努める生産者や、残留農薬の検査済みで農薬の検出がない証明済みの素材も在庫しております。是非ともこの商品もご検討ください。

  • 稲わらでできた畳床は使えますか?

    はい、当店では基本的に稲わら床を使っております。理由は寝心地、や衝撃吸収性に優れてりるからです。しかしながら、お客様の家の間取りや立地条件、ご予算によりましては、稲わらではない素材をお勧めさせていただく場合がございます。

  • 知り合いからもらった畳を家に敷いてみましたがうまく入りません。どうしてでしょうか?

    基本的に畳のサイズは全て異なります。それは部屋の形や正方形や長方形ではなく、また敷居の高さなども箇所によって異なるからです。きっとその畳は以前のお部屋のためにオーダーメイドされたものか、あるいは、かなり古い時代のものであると推測されます。もし頂いた畳を再利用されたい場合は、当店にてお部屋を計測してそのお部屋に入るように施工(有料)させていただくことも可能です。

  • 畳に小さなゴマ粒大の穴があります。何でしょうか?

    これはタバコシバンムシ(シバンクイ虫)による物と考えられます。5月から10月にかけて出現するゴマ粒大の虫です。この虫は主に、乾物類(乾燥わかめや鰹節、サバ節)などを食べに家に寄り付き、畳も食べる場合があります。人への直接的影響はありませんが、穴の数が多い場合や、虫が頻繁に見当たる場合の対処として、畳を持ち上げて空き缶などを挟み(あるいは畳を立てかけて、発煙性の駆除剤を使うことが有効とされています(バルサンなど)。畳が持ち上げられない場合などは遠慮なくお問合わせください。

  • 畳を張り替えてあまりたっていませんが、畳の端っこがほつれてきました。これはなぜでしょうか?

    これは床下にシロアリがいる(あるいは過去に居た)可能性が非常に高いです。シロアリによるお家への被害を最小限に抑えるためにも、早めに当店かシロアリ専門業者にご一報ください。

  • いつもは畳を使わないのですが、使うときだけ置く畳はありますか?

    はい、当店で販売しております「T1/4 Quarter」は使わないときにはコンパクトに収納できる畳です。